デンタルタイム大森駅前歯科|大森駅東口の歯医者さん|土日診療
受付時間10:00-18:30
03-6459-6560
Web予約
受付時間10:00-18:30
03-6459-6560
Web予約

Medical

診療内容

摂食・嚥下

摂食・嚥下とは、食べ物を咀嚼すること(摂食)と飲み込むこと(嚥下)で、食事のための一連の動作のことです。加齢や疾患などにより摂食・嚥下機能が低下すると、毎日の食事が取りづらい、食事中によく咳き込むようになった、食べ物が飲み込みづらいといった症状が現れるようになります。また、誤嚥性肺炎を引き起こす場合もあります。

摂食嚥下障害の原因は口腔機能によるもの、心因性のものなどさまざまで、専門性の高いスタッフが検査・評価をし、適切な治療方法をご提案いたします。

<摂食・嚥下障害チェックリスト>

このような症状が気になったら、当院までご相談ください。
✔︎ よだれが垂れるようになった
✔︎ 食事をするとむせる
✔︎ 食事中に咳こむ
✔︎ 食べ物がのどに引っかかる
✔︎ 飲み込むのに時間がかかる
✔︎ 食事を終えるのに時間がかかる
✔︎ 食べ物が口の中に残る
✔︎ 食後に咳こむようになった
✔︎ 食べ物が鼻に逆流する
✔︎ たびたび発熱し、肺炎を起こすことがある

<摂食・嚥下障害の原因と治療>

摂食・嚥下障害の原因はさまざまです。歯や口周りの筋肉の機能低下や問題がある場合、喉の神経の機能に問題がある場合、心因性のものなどがあります。お口に問題がある場合は、歯科治療やリハビリテーションで症状を改善できるケースも多くあります。

・入れ歯や歯の不具合

歯を多く失ってしまっている、入れ歯があっていないといった原因の場合、適切な治療や入れ歯の調整を行うことで、症状改善できる場合もあります。

・口周りの筋力の低下

お口の筋肉を積極的に使っていないと、筋力が低下し、摂食・嚥下機能が低下することがあります。リハビリテーションや食事指導で改善できる場合もあります。